今日、高校に入学してから初めて…!
筆箱持っていくの忘れました。
もー恥ずかし過ぎて顔から火が出そうです…。「ごめん‥筆箱忘れたんよ…」と控えめに友達に貸してくれないかと頼んだら、呆れたような笑み含みで貸してくれました。
友達感謝っ!
何気なく使っているシャーペンやカラーペンの有り難みを身に染みて感じました。
さて、アンハッピーは続く。
塾にいた時、かなり喉が渇いたので、自動販売機に行こうとしました。
財布ごとは別にいいかと思って、200円だけ持って。
そしたら自動販売機が100円玉を認識してくれない。
何度入れてもおつりコーナーに落ちてくる。
両100円とも。
なにこれ、偽金?
何度も入れていたら、隣にいた塾の先生が何も言わず変えてくれました。
先生感謝っ!
アンハッピーアンハッピー私言ってますが、人の優しさを改めて実感して、ある意味ハッピーだったのかもしれません。
PR