今日の1日は補習から始まり、午後は習字でした。
精神力結構使いました。
まず、補習のことから。
今日は静かだったので、いつも以上に集中できました。がやがやいつも騒いでいる人は補習に来もしませんからね。わっはっは、来ない奴は知ーらねっw(ぉぃ
今日、国語の先生の咳が酷かったー。ずっとゴホゴホ咳してるんですよ。すっごい苦しそうでした。‥無理してきてくれたのですね。先生感謝っ!
10分遅れて来てごめんなさい。(理由はもちろん寝坊)
数学も頑張りました。でも数列で悪戦苦闘‥。でも理由は勿論。
努力が足りねーよこの未熟者っw
なんとか1時まで頑張って、家に帰って昼ご飯食べて、3時半頃に習字に行きました。今年初めてなので、最初は書き初めです。すっごいでかい半紙に4文字の正月関係の言葉を書きます。何にしようか今週中ずっと考えた結果
「初日の出」
に決めました。
確か「初日の出」は小学生の時にも書いたのですが、習字も11年続けてたら、文字のバラエティーももう底をつきてますからね。まぁ小学生とは、斜体と文字のきれいさは違うでしょう。
そしてできあがったのがこれ。
下の黒いのが私の25cmの足。一文字書くのだけでも大変でした。この1枚が100円以上すると聞いて吃驚!さすが正月だなーと1人で思ってたり。でも、きれいに書けなかったのが悔しいです。
習字の先生、本年もどうぞよろしくお願いします!まぁ3年になったら一端やめると思いますが。また大学生になったらね。1人暮らしにならなかったらね。
明日は家族で買い物に出かけます。
服買うぞー、他にも何か買うぞー。部屋片付けるぞー。←
まだいかにも掃除途中です。な、部屋なんです。年明け間に合いませんでしたー。
そして今私の机の上にあるかたまりがこちら。
こんなんで年明けました。
何だか嫌な感じです。
明日明後日色々頑張ります。
数学の検定1週間後!!
PR