やっとテストが終了しました!
長かったー‥ホント……。
最後は古文と物理。
なんだか後味の悪い終わり方でした。古典クラス5位以内にはいるの今回無理そうだし、物理は問題数半端無くて全然時間足りなかったし‥。
四角1とかなんて言うのかな‥大問1!
あれって大体あって7位までじゃないですか。
21ってどうなんですか?
1つの大問に2つは問題があったから40問以上あったってことになりますね。多いくせに記号問題少なし!ほとんど計算問題ばかりで手がつけられなかった。
半分ちょっと解いたところで時計にふと目をやると
試験終了5分前。
「え、無理」
そっこーこの思考が頭をよぎりました。それに問題の解答の仕方で先生5分は話してますからね。もったいねえ!ケアレスたくさん、計算ミスたくさん。酷いなこりゃ。
まぁもう取り返せるわけじゃないし。
見直し頑張ってやろうとポジティブに行きます。
テスト終わった後。
生物部のこの付き添いで学校の畑に行きました。
そこで、二十日大根取ったどー。
まだまだ小さいやつもひっこぬいちゃった‥すまん、ちび二十日大根。
ちょっと分けてもらいました。やったw こいつらサラダ行き!
なんか他にも大根とかありました。さすが生物部。
あ、私因みに地学部というのに入ってます。
え、地学部何するかって?
顧問が物理の先生なので物理実験するとき手伝いします。
はい、別に地学関係ないっす。
1番最初に入ったので、部長です!
『部長』なのに何故か他の同じ物理の奴らで地学部入った何名か。
『番長』『番長』呼ぶんですが。何故?
番長って調べたら。「非行集団の長」
私は地学部の非行者なのか。しかも長って‥。
別に私良くない行動してないですよ。
やっぱ男子ってよく分からんです。
更新明日か明後日くらいになりそうです‥。
もういや!!
PR